【スプラトゥーン3初心者必見】これだけは覚えておきたいスプラ用語5個

スプラトゥーンを最近始めたんだけど、友達がいっていたリスキルなどのスプラ用語の意味が分からない…このように悩んでいらっしゃる方は多いのではないでしょうか。

この記事ではスプラ実況者の使っていた用語がわからなかったという方友達の使っていたスプラ用語がわからないという方に向けて、スプラトゥーンプレイヤーたちが使っている用語をざっくりとまとめましたのでよろしければご覧ください。

スプラ用語まとめ

1利敵

利敵というのは文字通り敵にとって利(役に立つ)となってしまう行為を指します

よく見る使われ方として(味方に利敵が来た)なんて言われたりしています。

管理人はすこし苦手な言葉です…

2キャリー

キャリーとは試合を有利に進めてくれること、たとえば死なずに大量のキルをとってくれたなどで勝利に導くことをいいます。

使われ方としては(めちゃくちゃうまいリッターがキャリーしてくれて勝てた)みたいに使います。

3リスキル

リスキルとはリスポーンキルを省略した言葉です。つまりリスポーン(いきかえって)してすぐにキルされてしまうことです。スプラトゥーンではリスポーンするときに味方のいる位置を選ぶことができます。そして味方のいる場所で生き返ったけどすぐにまたキルされてしまうということがめちゃくちゃたくさんあります。なのでリスポーン地点を選ぶときはマップをしっかり見て、味方と敵が打ち合っていないことをインクの状況から判断することが大事です。

4沼

とは敵のインクが塗られている場所で戦うことや1VS2などの不利状況で戦っていることを指します。あとはリスポーンして味方のいるところに飛んでいる間に味方が倒されてしまって敵にリスキルされることを沼ジャンと言ったりもします。

5スシ

先ほどとは打って変わって武器の呼び方になります。

スシとはスプラシューターのことです。スプラトゥーン3にはさまざまな種類の武器がありますが、多くの武器は略称で呼ばれています。(筆者もスシという言葉を初めて聞いたときは何のことを言っているかわかりませんでした)

まとめ

いかがでしたでしょうか。まだまだ用語はたくさんありますがこのらいのことを覚えておけば大丈夫かと思われます。あとはスプラトゥーンをやっていく中で用語は身についていきますので安心してプレイしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました